向き合っている企業
変化すべきときに、
変化しないまま留まっている。
そんな企業に向き合っています。

企業の成長期にはさまざまな局面があります。事業拡大、新規市場参入、採用強化、上場、経営者交代、組織再編・HD化。そのどれもが、ブランドの意義が問われるタイミングです。
けれど──「どこから手をつければいいのか分からない」「社内で足並みを揃えるには時間がかかる」「費用対効果の判断が難しい」 ──そんな“変化へのジレンマ”を抱える多くの経営者様やご担当者様と向き合っています。
他のブランディング会社との違い
目的起点×戦略実現で
企業の「本気の変化」を支援する、
ブランドコンサルティング会社です。

ブランディング会社と一口に言っても、その強みは多様です。
たとえば──
- グローバル基準の戦略軸を持つブランディング会社
- 洗練された表現と世界観づくりに長けたブランディング会社
- パッケージメニューを効率活用するブランディング会社
- ブランディング基点のテジタルマーケティング会社
など、いずれも企業を支える確かな専門性を持っています。
そして私たちフォアビスタもまた、これらの視点とノウハウを高度に備えています。ただ、それだけでは足りないと考えています。成長企業が掲げる目的を起点に、戦略の実現によって「本気の変化」を支える──それが私たちの立ち位置に他なりません。
支援企業様
0105

そのブランドに、
次の一手を。
相談からはじめる、成果が見える
ブランディング
-
サービス内容・
特徴・実績を
まと
めたPDF資料を
ご活用ください -
ご質問・ご相談は
フォームより
お問い合わせ
ください -
担当者が
直接ご対応します
10時〜18時
(平日)

よくある質問(FAQ)
-
どのような企業・業種が得意ですか?
金融・医療・化粧品など幅広い業種で実績がありますが、特にITやxTech領域での支援が豊富です。
規模は数十名規模のベンチャーから上場企業まで多岐にわたります。その中でも「これから成長を加速させたい中堅・中小企業」のご相談を多くいただいています。
業種や規模にかかわらず、ブランドに真剣に向き合う企業に寄り添い、成長段階に合わせた最適な進め方をご提案します。
-
料金や期間はどのくらいですか?
料金は、ブランディング会社/ブランドコンサルティング会社の中では「低価格〜中価格帯」に位置します。実施規模にもよりますが、プロジェクト期間は通常6〜8ヶ月程度が目安です。
戦略策定から表現開発、さらに社内浸透まで一貫して対応。短期的なイメージアップの費用ではなく、長期的な企業成長に効く投資として評価いただいています。
-
成果を期待できますか?
はい、期待できます。フォアビスタでは、経営戦略や事業課題と直結したブランド設計を行うため、理念浸透や社員の行動変化、採用力の向上、顧客からの信頼強化など、具体的な成果につながりやすいのが特長です。
ブランディング会社への依頼は「一度限り」で終わるケースが多い中、フォアビスタでは顧客リピート率75%以上を維持しています。
-
サービス範囲を教えてください。
ブランド戦略の策定だけでなく、ロゴ・WEBサイト・パンフレットといった表現開発や、採用広報・インナーブランディングなど、運用面までトータルで対応しています。
そのため「戦略と表現が分断されて成果につながらない」という心配がなく、効率的なブランディングが実現できます。
-
他のブランディング会社との違いはありますか?
多くの会社は「戦略フレームの提供」や「デザイン表現」に特化する傾向にあります。フォアビスタはそれらを理解した上で、経営と現場をつなぎ、戦略とブランドを結びつける点に特徴があります。
目的を起点に、経営戦略・事業課題・組織文化を一体化させることで、ブランドが経営の武器となるように支援。「きれいな言葉やデザイン」で終わらせず、「変化を実現するブランド」を成果物とすることが大きな違いです。

記事・レポート

ブランディングニュース
- 2025/11/18
-
ブランドマネジメント
- ■ 株式会社b&qの運営する【人材HR業界の「いま」が分かるメディア|ひとキャリ】にて、当社が紹介されました。ひとキャリ 2025/11/18
- 2025/11/6
-
ブランドマネジメント
Copyright© 2025 Forevista Inc. All rights reserved.






















