キリンビールのネーミングの由来
今から120年前ほど昔、横浜にあったジャパン・ブルワリー社がドイツ風ラガービールとして発売したのが「キリンビール」。 当時の輸入ビールには狼や猫などの動物の絵柄がよく使われていて、何か縁起の良い動物はないかということになり、東洋の霊獣”麒麟(きりん)”をラベルのデザインに採用したのがキリンビールのネーミングの由来です。 ジャパン・ブルワリー社は、1907年に麒麟麦酒株式会社と商号を改め、現在に至っています。 参考:キリンHP
この情報をシェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。