ブランドネームの由来

Yahoo!の
ブランドネームの由来
“邪悪な野蛮種族”

Yahoo!のブランドネームの由来“邪悪な野蛮種族”
「Yahoo!」のネーミングの由来

“邪悪な野蛮種族”

「ガリバー旅行記」をご存知ですか?
そう、ガリバーが空想の国を冒険する物語。今では児童文学として親しまれていまずが、出版された18世紀当時は痛烈な風刺小説として読まれていました。
 
その最終篇でイギリスの貴族制が風刺されていますが、そこにYahooと呼ばれる邪悪な野蛮種族がでてきます。これが由来して、その後イギリスやアメリカでは、Yahooは「ならず者」「無作法者」という意味を持つ言葉になりました。
 
そして1994年。自分たちのことをならず者だと思っていたスタンフォード大学のファイロとヤンの2人は、自分たちが開発した検索サイトのサービス名に「Yahoo!」って名付けたのです。安直なネーミングのようですが、世論や常識にとらわれないぞ!っという意気込みが伝わってきます。
 
ちなみに由来の別説として「Yet Another Hierarchical Officious Oracle」・・・直訳すると「もうひとつの階層的な非公式神託」というのもありますが…こじつけとしては哲学的過ぎる感があります。

関連情報

  • ブランディングのナレッジ ブランディングに欠かせない基礎情報ブランディングのナレッジ ブランディングに欠かせない基礎情報
  • ブランドライブラリー ブランド・ブランディングの基本ガイドブランドライブラリー ブランド・ブランディングの基本ガイド
  • ブランディングBooks ブランディングに役立つ書籍の紹介ブランディングBooks ブランディングに役立つ書籍の紹介
  • ブランドネームの由来 ブランドネームの意味と物語ブランドネームの由来 ブランドネームの意味と物語
  • ブランドメッセージ ブランドメッセージの背後にある戦略とは?ブランドメッセージ ブランドメッセージの背後にある戦略とは?
  • 記事・レポート 経営者様・ご担当者様向けコンテンツ記事・レポート 経営者様・ご担当者様向けコンテンツ

この記事・レポートについて

この記事・レポートは、20年以上にわたるブランディング実績と、ブランド戦略に関する最新事例の研究に基づいてフォアビスタ株式会社が執筆したものです。ブランディングにおける課題解決の糸口、戦略実行のヒント、実施施策のノウハウを提供しています。

この記事・レポートについて
そのブランドに、次の一手を。経営視点のブランディングで、成長を加速させる会社です。そのブランドに、次の一手を。経営視点のブランディングで、成長を加速させる会社です。お問い合わせフォームお問い合わせフォーム