守りから攻めへ。
エンドユーザー志向を実現した
株式会社インフォセンスの変革。

Infosense

Infosense

インフォセンス

守りから攻めへ。
ビジネス構造の変革に挑む。

売上高約4兆円の物流大手の山九株式会社。その情報システム部門を母体として誕生した株式会社インフォセンスは、福岡と東京に本社を持つIT企業です。物流分野でのITソリューションに強みを活かしながら安定した実績を積み重ねています。

守りから攻めへ。中期経営計画で自社の存在価値を高めることを目標に掲げた同社は、委託業務100%のビジネス構造を改め、エンドユーザー志向へ転換する方針を打ち出しました。

当社はその実現に向け、製品ブランディングから企業ブランディング、インナーブランディングに至る3段階の包括的な支援を行いました。

飯能信用金庫

エンドユーザー志向への転換。
何もない状態からのスタート。

エンドユーザー志向へ転換するためには、自社オリジナルのプロダクトブランドを提供する必要があります。しかし委託業務100%であるインフォセンスには、マーケティングやブランディングに関する知見がほとんどありません。そこで社外のコンサルティング会社の協力を仰ぐことにしました。

IT業界における豊富なブランディング実績、ゼロからブランドを構築する確かなノウハウ、そしてエンドユーザー志向への転換を具体的に示した提案書が評価され、当社がブランディングのパートナーに選ばれます。そうして、ターゲットは不明、コンセプトはない、販売計画はない、名前はない、ロゴマークはない、という何もない状態からプロジェクトがスタートしました。

製品から企業、そしてインナーへ。
一貫したブランディング支援

当社は三回のプロジェクトを提案しました。

第一回:「製品ブランディング」
競争環境のデスクリサーチを踏まえ、エンドユーザー志向の製品ブランドマーケティング戦略を策定。インフォセンスならではの強みを活かした倉庫管理システムにふさわしいネーミング「ZIZAIA(ジザイア)」を提案し、ロゴマーク開発や製品カタログ(オウンドメディア)や新聞広告(ペイドメディア)といったプロモーションツールの制作も行いました。

第二回:「企業ブランディング」
製品ブランディングの成果が評価され、企業ブランディングも当社が担当することになりました。「なくてはならない会社」を目指し、インフォセンス独自のビジョン、ミッション、バリュー、ブランドメッセージを策定。さらにロゴや名刺などのトータルデザインを行い、求心力と競争力を併せ持つインフォセンスならではのブランドアイデンティティを確立しました。

第三回:「インナーブランディング」
社員にブランド理念を深く理解し共感してもらうため、ブランドブックやクレドカードを開発。日常業務に理念を浸透させる仕組みづくりを支援しました。

三回のブランディングで攻めの姿勢へ。
売上は1.2倍に。

三回のブランディング(製品、企業、インナーのブランディング)により、インフォセンスは守りから攻めの姿勢へとシフトしました。エンドユーザー志向へと変換した同社の事業活動は活性化し、社員のエンゲージメント向上と組織の一体化も着々と進んでいます。

新たな挑戦の結果、いインフォセンスの売上高はブランディング翌年からの4年間で1.2倍(75億円→90億円)となりました。

私たちの役割り 企業ブランドの最適化と支援
ブランディングの成果

製品ブランドから企業ブランドまで。
一貫したブランドクリエイション。

ロゴマーク開発|ブランドメッセージ開発(製品)

ロゴマーク開発|ブランドメッセージ開発(製品)

各種パンフレット制作(製品)

各種パンフレット制作(製品)
各種パンフレット制作(製品)

ロゴマーク開発|ブランドメッセージ開発|コーポレートツール類のデザイン(企業)

ロゴマーク開発|ブランドメッセージ開発|コーポレートツール類のデザイン(企業)

ロゴマーク(VI)ガイドライン制作(企業)

ロゴマーク(VI)ガイドライン制作(企業)

会社案内制作(企業)

会社案内制作(企業)

理念/MVV/パーパスの社内浸透サポート(企業)

理念/MVV/パーパスの社内浸透サポート(企業)
理念/MVV/パーパスの社内浸透サポート(企業)

守りから攻めへ。
エンドユーザー志向を実現した
株式会社インフォセンスの変革。

エンドユーザー志向への転換を図るトータルブランディング

Detail

業種別
ブランディング別
クライアント本社所在地
  • 福岡県、東京都
ソリューション別
  • ブランド・エンビジョン
  • 従業員プロファイリング(従業員クラスター分析)
  • 従業員インサイト
  • 理念/MVV/パーパスの評価
  • ブランドマネジメント戦略の立案
  • 理念の策定
  • MVVの策定
  • ブランドメッセージ開発
  • ブランド・エボリューション
  • 各種のブランド調査・ブランド分析
  • ブランドマーケティング戦略の立案
  • ブランドポートフォリオ戦略の立案
  • 事業開発・商品開発
  • ブランド・クリエイション
  • ブランドストーリーの策定
  • ネーミング開発
  • ロゴマーク開発
  • VI(ビジュアルアイデンティティ)開発
  • コーポレートツール類のデザイン
  • ロゴマーク(VI)ガイドライン制作