デサントのネーミングの由来
“直滑降、斜滑降、横滑り”
フランス語で「滑降」という意味のデサント(DESCENTE)。社名の由来はスキーウェアメーカーとしての会社の成り立ちが関係しています。
デサントの前身「石本商店」は1935年(昭和10年)に創業。1953年(昭和28年)に開発した、綿布をウールタッチに仕上げた野球ユニフォームやトレーニングパンツが注目を集めます。そして1954年(昭和29年)からスキーウェア分野に本格的に進出し、4年後にスキーウェアの製造販売を目的とした株式会社デサントに社名が変更されました。
スキーウェアメーカーのデザントだからこそ、ロゴマークにある3つの矢印で、スキーの基本技術である直滑降、斜滑降、横滑りを表現しているのです。

