ブランドネームの由来

ブルドックソースの
ブランドネームの由来“「犬首印」、「狼印」”

ブルドックソースのブランドネームの由来“「犬首印」、「狼印」”
ブルドックソースのネーミングの由来

“「犬首印」、「狼印」”

日本でソースが親しまれるようになったのは、洋食文化が広まり始めた明治時代。その当時、東京・日本橋で「三澤屋商店」を営んでいた小島仲三郎が、洋食店を食べ歩きながらソースについて学び、1905年にソースの製造販売を開始したのがブルドックソースの始まりです。
 
当初は問屋から委託されたソースの製造を請けていて、今で言うPB商品を「熊印」や「花印」などの名称で販売していました。
 
その後、独自のブランドとして「犬首印」や「狼印」といった動物の名称でソースを販売。1909年に「ブルドックソース」として商標登録します。そして1926年にブルドックソース食品株式会社を設立し、1940年にブルドック食品株式会社に改称。
 
外来語の使用が禁止されていた戦時中は「三澤工業株式会社」と社名変更しますが戦後は元に戻し、1962年にブルドックソース株式会社と改称して現在に至ります。
 
 
出典;ブルドックソースHP、アニコム損害保険株式会社

関連情報

  • ブランディングのナレッジ ブランディングに欠かせない基礎情報ブランディングのナレッジ ブランディングに欠かせない基礎情報
  • ブランドライブラリー ブランド・ブランディングの基本ガイドブランドライブラリー ブランド・ブランディングの基本ガイド
  • ブランディングBooks ブランディングに役立つ書籍の紹介ブランディングBooks ブランディングに役立つ書籍の紹介
  • ブランドネームの由来 ブランドネームの意味と物語ブランドネームの由来 ブランドネームの意味と物語
  • ブランドメッセージ ブランドメッセージの背後にある戦略とは?ブランドメッセージ ブランドメッセージの背後にある戦略とは?
  • 記事・レポート 経営者様・ご担当者様向けコンテンツ記事・レポート 経営者様・ご担当者様向けコンテンツ

この記事・レポートについて

この記事・レポートは、20年以上にわたるブランディング実績と、ブランド戦略に関する最新事例の研究に基づいてフォアビスタ株式会社が執筆したものです。ブランディングにおける課題解決の糸口、戦略実行のヒント、実施施策のノウハウを提供しています。

この記事・レポートについて
そのブランドに、次の一手を。経営視点のブランディングで、成長を加速させる会社です。そのブランドに、次の一手を。経営視点のブランディングで、成長を加速させる会社です。お問い合わせフォームお問い合わせフォーム